ブラザーグループ グローバル憲章
「ブラザーグループ グローバル憲章」は、ブラザーグループがグローバルに展開するすべての活動の礎であり、グループ各社とグループ従業員の日々の意思決定と実行に対する「基本方針」と「行動規範」から成り立っています。
詳しくは「グループ企業情報-ブラザーグループ グローバル憲章」をご覧ください。
「ブラザーグループ社会的責任に関する基本原則」の制定にあたって
ブラザーグループでは、グループがグローバルに展開するすべての活動の礎であり、グループ各社とグループ従業員の日々の意思決定と実行に対する「基本方針」と「行動規範」から成る「ブラザーグループ グローバル憲章」を1999年に制定しました。「ブラザーグループ グローバル憲章」では、お客様をはじめとするステークホルダーの皆さまに対するブラザーグループの責任を明確にし、グループ各社とグループ従業員が、それを実践することでサステナビリティを重視した経営を推進してまいりました。
一方で近年、持続可能な社会の実現のために、企業が社会のなかで果たすべき役割と責任はますます重要性が増し、ブラザーグループに対するステークホルダーの皆さまからの要請や期待もさらに高まっております。
こうした変化に対応し、企業としての責任を明確に定義し行動していくために、「ブラザーグループ社会的責任に関する基本原則」を制定しました。これは、グループ各社が負う責任と行動の根本的な考え方を表明するものです。
本原則に基づき、ブラザーグループが一丸となって、事業を展開する全ての国や地域で求められる社会的責任を果たし、グローバルに統一感あるサステナビリティを重視した経営を、積極的に推進していきます。そして、「Brother」というコーポレートブランドが、全てのステークホルダーの皆さまから信頼されるブランドとなること、ブラザーグループが、従業員にとって誇りの持てる真のグローバル企業として、社会とともに未来永劫に繁栄し続けることを目指します。
2012年1月27日 制定
2023年10月1日 改定
2025年10月1日 改定
ブラザー工業株式会社
ブラザーグループ社会的責任に関する基本原則
0. 定義
「ブラザーグループ」とは、ブラザー工業株式会社およびその子会社を総称して言う。
「自社」とは、ブラザーグループ各社を言う。
「ブラザーグループ各社」とは、ブラザーグループに含まれる個々の会社を言う。
1. 優れた価値を創造し、迅速に提供する
ブラザーグループは、あらゆる場面でお客様を第一に考える"At your side."の精神で、優れた価値を創造し、迅速に提供することを使命としています。そして、お客様との間に長期的な信頼関係とロイヤルティーを築きます。役員および従業員は常に情報収集に努め、チャレンジ精神と責任感を持って、迅速に意思決定し、行動します。
2. 地域社会と共生する
ブラザーグループは、活動する国や地域における関連法規、規則を順守し、文化を尊重します。そして、所属する国や地域に対する貢献を常に意識し、地域社会に対する社会的・経済的・文化的責任を可能な限り分担することにより、よき企業市民となるよう努力します。
3. 人権を尊重する
ブラザーグループは、国連人権理事会により承認された「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づき、すべてのステークホルダーの人権尊重に向けた活動に積極的に取り組みます。そのため、ビジネスパートナーを含むバリューチェーン上の関係者に対しても、直接または間接的に、本原則の理解および人権尊重に向けた活動への取り組みを求めます。
-
人権デューデリジェンスと救済措置
ブラザーグループは、バリューチェーン上の関係者に対して人権デューデリジェンスを実施するとともに、被害者が救済を求めることができる窓口を設置することによって、活動による人権への負の影響を適切に評価し、軽減します。
-
多様性の尊重
ブラザーグループは、多様性の尊重をグループの成長と革新の原動力と位置付けています。常に個人に対して信義と尊敬を持って行動し、多様な価値観を受け入れ認め合う文化を育みながら、従業員一人ひとりの個性と能力を最大限に生かします。そして、ブラザーグループで働くすべての人々が安心して活躍できるよう、あらゆる差別やハラスメントを許さず、その防止・排除に取り組みます。
-
健全な労働環境と職場の安全衛生
ブラザーグループはあらゆる場面で「安全第一」を基本とします。安全防災関係諸法令を順守し、ブラザーグループで働くすべての人々が安全・安心な環境で、健康的に働き、優れた価値を創造できる職場環境作りに継続して取り組みます。
関連文書
4. 地球の未来に貢献する
ブラザーグループは、持続的発展が可能な社会の構築に向け、活動のあらゆる面で地球環境への配慮に前向きで継続的な取り組みを行います。
-
CO2排出削減
ブラザーグループは、自社の活動におけるカーボンニュートラルと、バリューチェーン全体のCO2排出最小化を目指し、脱炭素社会の形成に貢献します。
-
資源循環
ブラザーグループは、資源循環の最大化を目指して、限りある資源の持続可能な利用と廃棄物による環境負荷を最小化する活動を推進します。
-
生物多様性保全
ブラザーグループは、活動が生態系へ与える環境負荷を最小化し、環境負荷を上回る修復・保全活動を推進します。
関連文書
5. 倫理的で誠実な活動を行う
ブラザーグループは、活動のあらゆる面において、最高度の倫理観を持ち、最大限の誠意を尽くして行動します。
-
公正な取引
ブラザーグループは、活動を行う国や地域において適用される市場競争や独占禁止に関する法令を順守し、市場での公正かつ自由な競争を阻害しません。
-
責任ある調達
ブラザーグループは、調達先や委託先との信頼関係を重視し、方針や基準を共有した上で、公正で責任ある調達を行います。
-
適切な貿易管理
ブラザーグループは、国際的な平和の維持のため、活動を行う国や地域において、安全保障貿易管理に関連する法令を順守し、大量破壊兵器の拡散や通常兵器の過剰な蓄積に関わる輸出や技術提供はしません。
-
適正広告・表示
ブラザーグループは、適正広告に関する法令や基準を順守し、広告や表示を行う際には、ステークホルダーの誤解を招かないよう、正確な情報を提供します。
-
適切な情報管理
ブラザーグループは、情報を事業の継続および成長のために重要な資産として扱います。情報資産を適切に取り扱い、さまざまなリスクから保護するため、厳格な情報管理制度を運用します。ブラザーグループ各社、その他の組織、またはお客様に関する機密情報については、組織または本人の承諾を得ずに、不法に第三者に開示することがないよう管理し、社内外の企業情報を不正な方法により入手したり、入手した情報を他社・他人へ漏洩したり、個人の利益のために利用することを禁止します。この原則は、役員および従業員の退職後にも適用されます。
-
偽りのない正しい企業情報の記録および開示
ブラザーグループは、財務関係記録をはじめとする必要な記録および報告を正確かつ適時に作成し、保管します。 また、関係法令に従い、株主や投資家が十分な情報を得た上で投資判断を下すことができるよう、正確かつタイムリーな情報開示を積極的に行います。さらに、役員および従業員が一個人として情報を発信する場合には、ブラザーグループの公式見解だと誤認されることがないようにします。
-
個人情報保護
ブラザーグループは、お客様、ビジネスパートナー、従業員など、関わるすべての人々のプライバシーを尊重し、関係法令に従い個人情報を適切に入手し、安全に取り扱います。また、個人情報を適切に管理、運用するために、個人情報へのアクセス制限などの十分なセキュリティー対策を講じます。
-
知的財産保護
ブラザーグループは、ブラザーグループの知的財産権を適切に保護します。また、第三者の知的財産権を尊重し、その権利を侵害しないように努めます。
-
政治との関わり
ブラザーグループは、企業として政治献金・政治活動や公的機関への寄付を行う際には、その必要性、妥当性を十分検討した上で、関連する法令に従って実施します。
-
反社会的行為の禁止
ブラザーグループは、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団や個人、その他反社会的勢力に対して断固たる態度で臨み、一切の関係を持ちません。
-
利益相反行為の防止
ブラザーグループは、役員および従業員が職務にあたって、ブラザーグループの利益を最優先にするよう、利益相反行為を防止し、管理します。また、役員および従業員がブラザーグループの資産・情報を用いて自己または第三者の利益を図る行為を禁止します。
-
インサイダー取引の禁止
ブラザーグループは、自社および他社の重要な未公開情報を知った場合は、業務上必要と認められる者以外への伝達および当該会社の株式・証券の売買その他のインサイダー取引を行いません。また、役員および従業員による個人的なインサイダー取引も禁止します。
-
不正便宜の禁止
ブラザーグループは、形式のいかんを問わず、汚職、強要、横領に一切関わりません。また賄賂はじめ過剰または不適切な便宜を供与したり、受けたりしません。
関連文書
- CSR調達を推進
- 「調達方針」と「CSR調達基準」
- 責任ある鉱物調達方針
- ブラザーグループ競争法(独占禁止法) グローバルポリシー
- ブラザーグループ腐敗防止 グローバルポリシー
- コーポレートガバナンス報告書
- ディスクロージャーポリシー(情報開示方針)
- 統合報告書 PDF ダウンロード
- 情報セキュリティー基本方針
- 総合プライバシーポリシー(ブラザー工業株式会社)
6. 本原則の実践のために
ブラザーグループは、本原則を実践するために、ブラザー工業株式会社のサステナビリティ委員会による統括のもと、以下に定める活動を行います。
- ブラザーグループ各社にて、本原則で定める水準を満たす各社の行動基準および社内規程などを制定し、ブラザーで働くすべての人々にその順守を求めます。
- 本原則および各社の行動基準の適切な運用のために、ブラザーグループ各社の組織に応じ責任部門を含む体制を整備し、適宜見直します。
- ブラザーグループ各社にて、役員および従業員への教育や順守状況の定期的な確認および是正措置などの活動を行い、実効性の担保に努めます。