サステナビリティ

価値創造の仕組み

商品企画・研究開発

サステナビリティ

  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を

お客様に評価され選ばれる製品を提供するために

お客様視点を製品の隅々にまで反映する

ブラザーグループでは、多様な独自技術を生かしてお客様の求める製品・サービスを生み出すことが真の技術力であると考えています。
それは、優れた技術は製品の設計に生かされてこそ価値が生まれると考えるためです。
お客様に評価され選ばれる製品を提供するために、ブラザーグループの技術者はお客様と向き合い、お客様の声に真摯に耳を傾けています。そして、お客様に喜んでいただけるように、ご要望をどのような技術で実現するか、どのような製品でお客様の役に立つことができるかを常に考えながら、価値創造に取り組んでいます。

お客様と「つながる」

ブラザー工業株式会社(以下、ブラザー工業)では、お客様へのさらなる価値提供に向けて、「つながる」施策を進めています。「つながる」とは、製品やサービスを使うお客様と直接コミュニケーションができる状態を作り、優れた顧客体験や価値を提供し続けることを指します。

プリンティング・アンド・ソリューションズ事業では、お客様がご購入された製品をオンラインでご登録いただくことで、ご利用状況に応じたさまざまなご提案を行っています。例えば、印刷枚数などに応じて選択できる複数のサブスクリプションプランを提供しており、お客様のTCO*低減に貢献しています。また、製品の長期延長保証や消耗品の自動配送サービスもご用意しており、消耗品購⼊時のお悩み解消や負荷軽減、純正消耗品を継続的にご利用いただくことによる製品の品質維持など、製品をより長く安心してご利用いただける環境づくりにも取り組んでいます。
パーソナル・アンド・ホーム事業では、作品づくり支援モバイルアプリ「Artspira (アートスピラ)」を提供しています。「Artspira」とは、ブラザーのパーソナル・アンド・ホーム事業で扱う製品と連携し、オリジナル刺しゅうデータやカットデータの作成、編集などを気軽に行うことができるモバイルアプリです。これにより、お客様のクラフト活動をより豊かで楽しいものにしています。
これらのサービスを通じてお客様と直接つながることで、利用実態の把握やデータの蓄積などが可能とし、お客様のニーズに合った製品や消耗品を最適なタイミングでご提案する1to1マーケティングを実現しています。こうした取り組みによりお客様満足度を高めるとともに、得られた知見を次世代の商品企画や新サービスの開発へとつなげています。

ブラザー工業は、今後もお客様と直接つながることで得られるニーズやデータを生かし、ビジネスモデルを進化させ、これまで以上にお客様の期待に応えることができる製品・サービスの提供を目指してまいります。

  • Total Cost of Ownership:購入から廃棄までの費用の総額

お客様のお困りごとを技術で解決する

排気熱風レス・フロンレス・省エネを実現したスポットクーラーで暑熱対策と環境負荷低減を両立

ブラザー工業は、快適な労働環境の実現と環境負荷軽減を目指したスポットクーラー「PureDrive」シリーズの開発に取り組んでいます。近年、工場や物流作業、イベントやスポーツ会場など、全館空調が難しい場所での暑熱対策としてスポットクーラーの需要が高まっています。しかし、従来のヒートポンプ式スポットクーラーは排気熱風*1による周囲温度の上昇や、フロン類冷媒の使用による環境負荷、廃棄処理の手間など、さまざまな課題を抱えていました。

これらの課題を解決するため、ブラザー工業は水の気化熱を利用した独自の二段階冷却技術「TwinAqua(ツインアクア)」を開発。2020年にはこの技術を搭載し、作動中に排気熱風を発生させないことで周囲の温度上昇を防止した「排気熱風レス*2&フロンレススポットクーラー PureDrive」を発売しました。またこの製品では、フロン類を使用しないことで温室効果ガスの排出を抑制し、年間CO2排出量も約75%削減*3するなど、環境負荷軽減と省エネを両立しました。2021年には、フォークリフト用モデル「PureDrive-FL」を開発。高い冷却性能を維持しつつ小型化を実現し、運転時の強い衝撃や振動に対しJIS規格準拠の耐性を備え、安全性も確保しました。また、作業者にのみ冷風を供給し続けることができるため物流倉庫などの建物内の全体空調が不要となり、さらなる省エネとCO2削減にも貢献しています。2025年2月には、空調事業への本格参入を機に、据置型スポットクーラーの従来モデルを小型化した「PD-7100シリーズ*4」と、産業車両用の「PD-3100シリーズ」を新たに発売し、多様化する暑熱対策ニーズに応える製品開発を強化しています。さらに、2025年6月の労働安全衛生規則改正により、企業には職場での熱中症対策が義務付けられることもあり、ブラザー工業は、今後も独自技術を生かしたスポットクーラーシリーズで、より安全で快適な労働環境の実現を目指していきます。

PD-7100 据置型スポットクーラー「PD-7100」 PD-3100 産業車両用スポットクーラー「PD-3100」

  1. 乾球温度(空気中の水分量(湿度)に関係なく、普通の温度計で測定される空気の温度)が外気温より高い排気を指す
  2. 排出される排気の乾球温度(空気中の水分量(湿度)に関係なく、普通の温度計で測定される空気の温度)が外気温より低くなることを指す
  3. 製品使用による消費電力量から地球温暖化対策の促進に関する法律(温対法)に基づく電力事業者別排出係数を用いて換算
  4. 本製品は工業環境向けであり、一般家庭内での使用には適しておりません

このページをシェアする