グループ企業情報

ブラザーの歴史

創業~1940年代 輸入産業を輸出産業へ

ブラザーのルーツは、安井兼吉が1908年にミシンの修理業を開業したことにさかのぼります。その後、兼吉の息子である正義が家業を継ぎ、「ミシンの国産化を実現し、輸入産業を輸出産業にする」という大志を抱きました。足がかりとして麦わら帽子製造用環縫ミシンの製造を手がけ、1932年に家庭用ミシンを誕生させました。正義とその弟の実一はミシンを作る機械も自分たちの手で開発。この「自前主義」はその後もブラザーのDNAとして継承されていきます。

設立趣意書 設立趣意書

年表

1908年

名古屋市に安井兼吉がブラザー工業株式会社の前身、安井ミシン商会を設立。ミシンの修理ならびに部品の製造を開始

安井 兼吉安井 兼吉

1926年 安井兼吉死去(1925年11月)により安井ミシン商会は息子の正義に継承される。安井ミシン兄弟商会と改称し、熱田区伝馬町の表通りに新店を構える
1928年

昭三式ミシン(麦わら帽子製造用環縫ミシン)の商標を「BROTHER」と定めて市販開始

昭三式ミシン昭三式ミシン

1932年

家庭用本縫ミシン15種70型の国産化に成功
(当社製家庭用ミシンの第1号機)

家庭用本縫いミシン 15種70型家庭用本縫いミシン
15種70型

1934年 安井ミシン兄弟商会を改組して、日本ミシン製造株式会社(後のブラザー工業株式会社)を創立
1941年 国内販売会社として、ブラザーミシン販売株式会社(後のブラザー販売株式会社)を設立
1947年

家庭用直線ミシンHA1を、上海向けに200台輸出

当社初の輸出製品HA1-B3型当社初の輸出製品
HA1-B3型

このページをシェアする