イベント情報

イベント情報 イベント情報

イベント・特別展示についての詳細をご覧いただけます。

【2025年11月21日、25日、26日】「あいちウィーク」に協賛し、ガイドツアーを実施します!

【2025年11月21日、25日、26日】「あいちウィーク」に協賛し、ガイドツアーを実施します!

愛知県では、11月27日の「あいち県民の日」を含む直前の1週間を「あいちウィーク」として、期間中に様々な取り組みを行っています。ブラザーミュージアムでも、この特別な期間中「県民の日学校ホリデー」に合わせ3日間限定でスタッフによるガイドツアーを開催します!

このガイドツアーでは、グローバルに活躍するブラザーのモノ創りの歴史や現在の取り組み、さらに世界のミシンの歴史やメカニズムについて詳しく学ぶことができます。また、体験コーナーでは、ブラザーの最新製品を実際に手に取ってお試しいただけます。ガイドツアーは各回先着20名様までとします。参加をご希望の方は、予約フォームからお早めにお申し込みください。

ぜひ、この機会にブラザーの魅力とミシンの世界をじっくりと堪能してください。

【ガイドツアー実施日時】
11月21日(金)、25日(火)、26日(水) 各日14:00開始(約60分間)

あいち県民の日・あいちウィークについて

愛知県は、1872年11月27日に誕生し、2022年に150周年を迎えました。これを契機に、11月27日が「あいち県民の日」として条例で定められました。また、11月21日から27日までを「あいちウィーク」とし、期間中は県の施設等が無料または割引で利用できたり、愛知県の魅力を発信するイベント等が県内各地で行われます。

関連リンク

https://aichiday1127.pref.aichi.jp/ (あいち県民の日・あいちウィーク特設サイトへリンクします。)

世界コスプレチャンピオンシップ2025出場コスプレイヤーが来館!

世界コスプレチャンピオンシップ2025出場コスプレイヤーが来館!

7月30日、世界コスプレサミット2025の主要イベントである世界コスプレチャンピオンシップに出場する各国・地域の代表チームがブラザーミュージアムを訪れました。当日は、ブラザーの製品開発の歩みやミシンの進化に関する展示をご覧いただくとともに、刺しゅうミシンやガーメントプリンター、カッティングマシンなど、衣装製作にも活用されているブラザーの最新製品を実際に体験していただきました。来館者の皆様にも、同様の機器(一部除く)を常設展示にて体験いただけます。ぜひこの機会に、ブラザーミュージアムでモノ創りの楽しさをご体験ください。

世界コスプレサミットについて

世界コスプレサミットは、日本のアニメ・マンガ・ゲームなどのポップカルチャーを愛するコスプレイヤーが世界中から集まり、新しい形の国際交流・文化交流を創造するイベントです。コスプレの世界No.1を決める大会「世界コスプレチャンピオンシップ」をはじめ、ライブやパフォーマンス、ランウェイなどが行われます。
*ブラザーは2004年から継続してこのサミットに協賛しており、今年で22年目となります。

関連リンク

https://worldcosplaysummit.jp/ (「世界コスプレサミット2025」のサイトへリンクします。)

ブラザーミュージアムでトイミシンの魅力に触れよう!

ブラザーミュージアムでトイミシンの魅力に触れよう!

ブラザーミュージアムでは、ミシンの歴史やしくみ、ブラザーの技術まで、幅広い視点からミシンの魅力を紹介しています。ブラザー製のミシンをはじめ、貴重な海外のアンティークミシンを含む国内屈指の展示で、多彩なミシンの世界をお楽しみいただけます。
そして今回、新たに可愛らしいトイミシン*が仲間入り!展示がさらに充実し、ミシンの奥深い世界を存分にお楽しみいただけます。
今回の展示では、ブラザーが製造したトイミシン「Baby Brother」をはじめ、約70台のトイミシンを展示。世界各国のユニークなトイミシンを通して、トイミシンが生まれた時代背景や、その進化の過程を感じていただけます。

*:19世紀後半に誕生した、主に子ども向けの小さなミシン

文化服装学院の学生たちがブラザーのミシンを使用して制作した、文化祭ファッションショーの作品を展示しています。

2023年文化祭I部ファッションショーの衣装
2023年文化祭I部ファッションショーの衣装

ブラザーミュージアムでは、文化服装学院の文化祭I部ファッションショーで披露された作品を借用し展示しています。展示作品は半年ごとに新たな作品に入れ替えられ、3月からは新しい作品を展示しています。
文化祭は、毎年約1万人以上の来場者を集める同院最大のイベントです。ファッションショーでは、企画からデザイン、制作、演出、エフェクト(音響、照明、映像)モデルに至るまで、約700名の学生が全てを手掛けています。
ブラザーのミシンを通じて発揮される学生たちの自由な発想と創造力をぜひ間近でご覧ください。

文化服装学院について

文化服装学院は、世界に名だたるファッションスクールとして高く評価され、アジアを代表する伝統と実績を持つファッションスクールです。コシノジュンコ、コシノヒロコ、山本耀司など、世界のファッション界の第一線で活躍する多くの卒業生を輩出しています。

ブラザーの技術と製品の歴史をまとめたパネルをリニューアル!

ブラザーの技術と製品の歴史をまとめたパネルをリニューアル!

ブラザーミュージアムに展示されている「ブラザーの技術と製品の歴史」パネルが、全面デジタル化により生まれ変わりました。創業から117年にわたるブラザーのモノ創りの歴史を一望できる年表が、大画面ディスプレイで表示され、タッチ操作や拡大操作が可能に。動画で歴史や製品の歩みを視聴したり、関心のある技術や製品カテゴリの詳細情報を閲覧できるようになりました。ブラザーの歴史と進化を体感できる新しいデジタルパネルを、ぜひブラザーミュージアムでお楽しみください。

ご来館の際は、
事前のご予約が必要です。
下記よりご予約をお願いいたします。
インターネットでのご予約 来館予約
お電話でのご予約 052-824-2227
その他お問い合わせは
下記よりお願いいたします。
ブラザー工業株式会社 
ブラザーミュージアム
〒467-0851 愛知県名古屋市瑞穂区塩入町5番15号
E-mail : museum@brother.co.jp
TEL : 052-824-2227 FAX : 052-824-2069

このページをシェアする